初めまして営業部の鈴木です。
今回ブログ初デビューです。
色々迷いましたが先日初めて司会をした地鎮祭の事を
書きました。
皆さん、地鎮祭を経験した事がありますか?とても神々しくて
普段味わう事ができない不思議な感覚になりますよ。
上の写真は実際の地鎮祭の祭壇になります。
そして程よい緊張の中神事がはじまります。神主様の透き通った
声で修祓(しゅばつ)・降神(こうしん)の儀と順調に進行していきます。
そして地鎮行事の中でいよいよお施主様の刈初め(かりそめ)の儀
になりました。お施主様が鎌を持ち3回「エイ・エイ・エイ」と
大きな声をかけながら立砂を崩していきます
その声がテントに響いています。
感動的なシーンです。お施主様の願いが伝わってきました。
その後順調に神事は進み無事終了しました。
初めての司会という事もあり終わったら急に緊張も取れ力が
抜けてしまいました。
終了後お施主様より「素晴らしい地鎮祭を開催して頂き有難うございました」というお言葉を頂き「恥ずかしさ」と「感謝」とが混合
する不思議な感覚を味わう事ができました。
今回の経験を通じて改めて医療建築に携われる事に誇りを持つ事ができました。
素晴らしい1日を過ごせました。お施主様に心より感謝致します。
next.